〒731-0221 広島県広島市安佐北区可部5丁目14-16
可部中央クリニックビル2階
(バスでお越しの場合「可部上市」から徒歩3分)

 

午前 8:50~12:00

-
予約 14:00~15:30 ◎* - -

午後 15:30~17:30

○* - -

お電話でのお問合せ・ご相談はこちらへ

082-810-0277
友だち追加
休診日
日曜・祝日

診療科目

 

病気の治療

正しい診断と適切な治療をおこないます。
子どもの病気全般の診療ができます。問診と診察後、必要に応じた検査をおこないます。有効で副作用の少ない治療の中で、お子さんの負担にならない一番よい治療法をご家族と相談しておこなっています。おうちでどんなケアをしたらよいかもお話します。どこの病院へ行ったらよいかわからない時もおいでください。入院や専門医の診察が必要な時は、迅速に病状やご希望に応じた医療機関に紹介します。
抗生剤の適正使用に努めています。

院長より
お子さんの病気が少しでも早く治るように、つらい症状が楽になるように診療にあたっています。問診と診察をていねいにして、必要のない検査をしないこと、不要な投薬をさけることを心がけています。効くお薬の中で、お子さんが飲みやすい薬をだすようにしています。病気についてもわかりやすくお話したいと思います。お気軽にご質問ください。

スタッフより
お子さんやご家族ができるだけリラックスして診察や治療が受けられるよう、相談しやすいよう、お気持ちによりそって声をおかけするようにしています。来院されたお子さんの体調をみて、重症の場合はすぐに院長に相談したり、ベットで横になっていただくなど配慮しています。院内での感染がないように感染症についてはお部屋を分けるようにしています。
ご兄弟で受診された時、他のお子さんをだっこしたり、できるだけお手伝いいたします。
お子さんやご家族の気持ちによりそい安心していただけるよう心がけています。お気軽にご相談ください。

その他の好評なこと
多種類の迅速診断キットを用いて多様な検査ができます。
血液検査一般やレントゲン撮影、心電図、エコー検査など、その日に結果がわかります。
点滴中に、ビデオやDVDが鑑賞できます。
注射や点滴をがんばったお子さんに風船やシールなどごほうびがあります。

 

アレルギー診療

気管支喘息・アトピー性皮膚炎・じんましん・アレルギー性鼻炎・食物アレルギーの診療をおこなっています。
気管支喘息は、「小児気管支ガイドライン」を参考にしてご家族と相談しながら、病状にあわせた治療をおこなっています。
アトピー性皮膚炎の治療はスキンケアと外用剤を中心にしています。
アレルギー性鼻炎については内服薬や点鼻剤などの対症療法だけではなく、スギやダニ抗原の舌下免疫療法もおこないます。
食物アレルギーは症状や検査結果に応じて食事指導をおこなっています。
アレルギーの症状に応じて、適切な時期にアレルギー検査をおこないます。

院長より
お子さんが治療を続けやすいようにご家族と相談して最適な治療法を選ぶようにしています。治療の最初の目標は症状を抑えることですが、次の目標は治療しながら運動や生活や食事の制限なくスポーツをしたり食事を楽しんだりすることです。最終目標はお薬を完全にやめても再発しないことです。その場の症状を抑えるだけでなく、ご家族と一緒にお子さんの将来のための治療をすることを心がけています。
アレルギーの予防に生まれてすぐから健康な肌をたもつことが重要ですので、お子さんのスキンケアの指導にも力をいれています。

スタッフより
お子さんやご家族が安心して無理なく治療が続けられるようにお手伝いいたします。ちゃんとお薬の吸入ができるように、わかりやすく吸入方法を説明します。吸入器の使い方など、お気軽にご相談ください。
院長の説明でわかりにくいことなど、わかりやすくご説明しなおします。

その他の好評なこと
アレルギーなどの慢性疾患の定期通院で症状のない時は、予約診察時間が利用できます。
定期通院の時は、午前・午後の一般診察時間も時間での予約ができます。
吸入器の貸し出しがあります。

 

言葉のおくれ・不登校などの心配事への対応

小さい心配事の時に受診しご相談ください。
言葉の遅れやお子さんへの指示が通りにくいなど気づいた時、学校へ行く日になるとお腹や頭が痛くなり学校を休みがちになりはじめた時など、ご相談ください。早い時期なら、当院での診察時の相談で良くなってくれることも多いです。当院で対応できない時は、ご希望をおききしながらふさわしい医療機関へ紹介します。
下の子が生まれておもらしするようになった、保育園に通い始めてよくゼイゼイいうようになったなどの時、お子さんの気持ちによりそった対応をすることで症状がなくなることもよくあります。このような症状の時にもぜひおいでください。

院長より

心と身体はつながっていて、身体の症状の原因が不安な心の方にあることがあります。身体の症状の時、お子さんが不安な心やストレスを隠しもっていないかを常に考え、お子さんの気持ちによりそいながら、診察しています。

病気で受診された時も、発達におくれはないか?学校での悩みがないか?なども気をつけるよう心がけていますが、診察時の様子だけでは気づけないことが多いです。お子さんでご心配なことは私に教えてください。
とにかく、まず、ご相談ください。

スタッフより
私たちも、子どもがいじめられたり、「保育園には行かない。お母さんお仕事やめて!」と子どもに言われたり、登校したはずの子が途中でひきかえして家に帰ってきていたり、学校の先生に「多動があるのではないか」と言われたり、いろいろありました。
院長に相談したり、親業のセミナーで学んだり、スタッフ同士で相談しあったりして乗り超えてきました。ふりまわされながら自分なりに子どもによりそいましたが、わが子の気持ちはなかなか理解できなかったです。私たち、お母さんやご家族の気持ちは、とてもよくわかります。
院長は、小学校の頃、お腹が痛いとよく休んでいたようですし、学校の先生とひと言もしゃべらなかったようですよ。
お気軽にご相談ください。

その他の好評なこと
学校や保育園、幼稚園への対応も、一緒に考えていきます。
必要な時は、ふさわしい医療機関などをできるだけ迅速に紹介します。

 

予防接種

生後2カ月になったら、ワクチン接種をはじめましょう!
かぜなどのお子さんの来ない予約診察時間のご利用をおすすめします。

予約診察時間に来られない時は、午前・午後の一般診察時間内も、予約なしでいつでも予防接種できます。お子さんの体調にあわせてご都合のよい時においでください。

接種スケジュールの相談は随時お受けしています。お気軽にお問合せください。
必ず、母子手帳を持ってきてください。
かかりつけのお子さんが海外へ行かれる時のワクチンの相談や接種もおこなっています。
大人の予防接種もできるだけ対応いたしますのでご相談ください。

院長より
お子さんがワクチン接種をこわがらないように、お子さんがリラックスできるように心がけています。予防接種をすませた時、注射をがんばったことを認めしっかりほめて、お子さんに「がんばれた」という自信をつけていただけることを目標にしています。
予防接種後の注意やワクチンの副反応、副反応がおきた時の対応についても説明します。次回の予防接種がわかりやすいように、母子手帳へメモや次のワクチンの問診表をお渡しするようにしています。

スタッフより
はじめてのワクチン接種の時は、お子さんだけでなくお母さんやお父さんもドキドキだと思います。ご家族の方も安心してお子さんのワクチン接種ができるように、サポートさせていただきます。ご兄弟を連れて予防接種にこられている時は、他のお子さんをだっこしたり、できるだけのお手伝いをするように心がけています。スタッフ全員が小児科経験10年以上ですので、予防接種についてわからないことがありましたら、お気軽にご相談ください。
予約なしでいつでも予防接種ができるように、ワクチンの在庫切れがないようにしています。

1週間前までに予約の必要なワクチン 電話予約おねがいします

三種混合 ポリオ 髄膜炎菌 狂犬病 A型肝炎 麻疹単独 風疹単独 子宮頸がん 10才以上のB型肝炎(9才以下のB型肝炎は予約不要) シナジス   

 

乳幼児健診

1カ月・3~4カ月・6~7カ月・9~10カ月・1才・1才6カ月・・・健診においでください。
かぜのお子さんの来ない予約診察時間のご利用をおすすめします。
予約診察時間に来られない時は、午前・午後の一般診察時間内(月~金)も予約なしで乳幼児健診できます。土曜日の健診はできません。
お子さんの成長と発達の確認をおこないます。
必ず、母子手帳をお持ちください。
母子手帳の健診の左側のページの質問についてご記入をお願いします。
広島市や広島県内の市町の乳児健診の無料券が使えます。

院長より
お子さんがリラックスして健診ができるように、お子さんに声をかけながら笑顔で診察することを、乳幼児健診では特に気をつけて心がけています。
新生児も専門でしたので、特に生後6カ月未満の赤ちゃんについては、他の小児科の先生よりも得意です。成長と発達のチェックだけではなく、その他の異常がないかも気をつけて診察するようにしています。子育ての心配事などの相談もお受けします。お気軽にご相談ください。

スタッフより
はじめての乳児健診の時は、お子さんだけでなくお母さんやお父さんもドキドキだと思います。ご家族の方も安心してお子さんの乳児健診ができるように、サポートさせていただきます。ご兄弟を連れて来院されている時は、他のお子さんをだっこしたり、できるだけのお手伝いをするように心がけています。
看護師全員、子育て経験があり、わが子のちょっとしたことでも心配になって悩んだり、おじいちゃん、おばあちゃんや夫婦間で育児方針がちがってどうしたらよいか悩んだりしてました。保育園や幼稚園の先生へのお願いの伝え方のコツなども私たちにきいてみてください。お力になれることも多いです。何でもお気軽にご相談ください。
 

 

待ち時間短縮のためにとりくんでいること
インターネット予約・予約診察時間・薬局への処方せんFAX

 

インターネット予約(順番予約)
午前・午後の一般診察時間の順番の予約がインターネットからできます。順番が近くなるまで自宅などで待つことができ、院内での待ち時間の短縮ができます。院内での待ち時間が少ないと病気をもらう心配もすくなくなります。インターネットのできない方はお電話ください。

予約診察時間
予防接種や乳幼児健診は予約診察時間のご利用で、待ち時間が短くてすみます。

処方せんのFAX
かかりつけの薬局へ処方せんをFAXいたします。薬局での待ち時間が短縮できます。お気軽にお申し付けください。

 

待ち時間の短縮を心がけていますがお待ちいただくようになってしまうときもあります。

待ち時間の長い時には診察の順番がくるまで外出もできますので受付にご相談ください。

お問合せ・ご予約はこちら

にし小児科のホームページにお越しいただき、ありがとうございます。
ご不明・ご不安な点がございましたら、どうぞお気軽にご連絡ください。

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら

082-810-0277

予約診察時間 14:00~15:30(予防接種・乳幼児健診など)は電話予約をお願いします。

お問合せ・ご予約はこちら

お電話でのお問合せはこちら

082-810-0277

アクセス

〒731-0221
広島県広島市安佐北区可部5丁目14-16 可部中央クリニックビル2階
バスでお越しの場合「可部上市」から徒歩3分
駐車場70台(クリニックビル全体)